ブックステーション宅配買取の評判-いくらで売れるか

ブックステーション宅配買取がいくらで売れるか

宅配買取を利用するにあたり、今回はbook-station(ブックステーション)を利用してみました。
ブックステーションは店舗を持たずネット専業であるため、人件費などの経費を極力抑え、高価買取を実現しているというのが謳い文句です。実際にいくらで売れるか楽しみです♪

買取できるもの

  • ◆本全般(漫画、コミック、新書、単行本、小説、絵本、児童書、ゲーム攻略本、写真集、辞書、ビジネス書、専門書、参考書など
  • ◆CD(アルバム、マキシシングル)
  • ◆DVD、Blu-ray
  • ◆LaserDisc(LD)
  • ◆ゲームソフト(PS、PS2、PS3、Wii、Wii U、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、ゲームボーイアドバンス、PSP、PSVITA、DS、3DS、PCゲーム、DVDPG)
  • ◆ゲーム機本体(PS2、PS3、PSP、PSVITA、Nintendo-DSシリーズ、3DS、 Wii、Wii U)

最近では、カードゲーム系の買取、スマホ買取や貴金属買取など多種多様なものを取り扱う店舗が増えている中で、一般的な本・CD・DVD・ゲームの買取をしています。手広くすると商品価値が分かっていない方も多くなるのでこれは良いのではと思います。

ブックステーションのおすすめ

  • ①ダンボールの準備が不要
  • ②ガムテープの準備が不要
  • ③返送時の送料無料
  • ④自動承認で買取金額5%アップ
  • ⑤買取可能商品50点ごとに250円還元

と、宅配買取を利用するにあたってお金が一切掛からない事と買取アップの条件が「2つある」というのはおすすめポイントです。
いくらで売れるか分かりませんので、少しでも買取がアップしてくれるなら嬉しいですね。また評判も悪くないのでこちらに決めました。

宅配買取に必要なもの

◆身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証・年金手帳・年金証書・外国人登録証明書のいづれか)

これは、買取資料などを受け取る際に必要となります。
佐川急便の「受取人確認配達」で送られてきますので、身分証明書の準備だけは必要となります。

ダンボール、ガムテープは無料で送って頂けますし、着払い伝票も一緒に送ってくれるので準備はほとんどありません。

ブックステーション買取申し込み方法

スポンサーリンク

book-station (ブックステーション)のトップページ「買取お申し込み」のバナーをクリックします。
ブックステーション買取お申し込み

買取規約のご同意の「同意する」にチェックマークをいれ「フォームに進む」をクリックします。

ブックステーション買取同意

買取お申し込みフォームで、買取商品情報、連絡先を入力します。
ブックステーション買取お申し込みフォーム

「法令により、未開封の商品の買取はお断りさせていただきますので、予めご了承くださいませ」と記載がありますので、あくまで中古品を送りましょう。

ブックステーション未開封の商品の買取はお断り

「買取商品情報」に買い取ってもらう商品の種類をチェック入れます。

ブックステーション買取商品情報

宅配用のダンボール、ガムテープを送ってもらうか入力します。
ダンボールの個数を設定すると自動で着払い伝票の枚数も設定されます。
自宅のダンボールを利用する場合は、ダンボール不要にし「着払い伝票の枚数」だけ設定します。

ブックステーション宅配用ダンボール

ブックステーション宅配用ガムテープ

「自動承認」にする場合は、チェックマークを入れて下さい。
「自動承認」にすると、買取金額が5%アップします。

ブックステーション宅配買取金額5%アップ

「送信内容の確認」をクリックして下さい。

ブックステーション宅配買取送信内容の確認

住所やメールアドレスなど間違いがないか確認したら、「送信」をクリックして下さい。

ブックステーション宅配買取間違い確認

これで、申し込みが完了です。
すぐに、ご自身が記入したメールアドレスにブックステーションからメールが届きます。

ブックステーション宅配買取金額5%アップ

メール内に記載があるように、佐川急便の「受取人確認配達」で送られてきますので、身分証明書の準備をしておきましょう。

ブックステーション佐川急便受取人確認配達

メールに公的証書の一例が記載されているので確認しておきましょう。

ブックステーション宅配買取公的証書

あとは、買取資料と共に、ダンボール・ガムテープ・着払い伝票が届くのを待つだけです。
到着までに、売りたいものをまとめておきましょう。

1ポイント

1箱に単行本は約50冊、文庫本なら約100冊入るとの事なので、それを基準に1箱多めに依頼すると後々増えた場合でも安心です。
宅配用ダンボールもガムテープも無料で貰えますし、もしダンボールが余ったとしてもその分の料金が掛かることはありませんので安心です。

買取資料到着

今回は、ダンボールのみお願いしたので佐川急便のお兄さんが持ってきてくれました。

ブックステーション宅配買取ダンボール画像

ダンボールの反対側に「買取資料」が入ったクリアファイルが付いています。

ブックステーション買取クリアファイル資料

クリアファイルの中に着払い伝票も入っています。

ブックステーション宅配買取着払い伝票

まずは買取資料にちゃんと目を通しましょう。

ブックステーション宅配買取資料

買取資料を読んで問題がなければ、「買取承諾書」の記載をします。
「ダンボールの個数・フリガナ・名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス」を記入し、「自動承認」にチェックマークを入れます。
※メールアドレスは、インターネットで申し込んだ際のメルアドにしました。
そして、とても大事な買取料金の振込先の記入も必要です。

ブックステーション宅配買取承諾書

あとは買い取ってもらいたいものをどんどんダンボールに詰めていきます。

ブックステーション宅配ダンボール詰め方

ダンボールに売りたいものを入れたら、佐川急便に電話し集荷の依頼をします。
買取資料に佐川急便の電話番号が”手書き”で記載されていたので調べる手間もなく集荷を依頼できました。

スポンサーリンク

いくらで売れたか

今回は、漫画コミックが中心で、他に単行本・小説・CD15枚と計ダンボール3箱分売りました。
どれも古いもので漫画は完結セットではないものです。
CDなどプラケースは割れる恐れがあるので、「ワレモノシール」を貼った方がいいのですが枚数も少なかったのでプチプチで梱包しました。

買取査定結果

査定金額:1,454円

50点以上買取が出来たので、「250円増額」。

合計金額:1,704円

自動承認のため「5%アップ」して・・・

合計金額:1,789円
という結果でした。

ブックステーション宅配買取いくらで売れたか

もしブックオフなどの店頭買取なら、高価買取商品も全くなかったので確実に半額以下になっていたと思います。
そう考えると、額面上の金額は安いですが店頭で売るよりも高く買い取ってもらえると思いました。
ダンボールもガムテープも送料も全て無料ですし、買取点数が多ければ増額もされるので、宅配買取を使ってみるのもいいのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました